クラインのメモ帳

ゲームや日常について徒然と

「あ、面白い」と思えるゲームについて

引き続き、面白いゲームについて。
今回は自分でのゲームプレイから、他人のプレイに話を移してみます。

「他人のプレイを見たい」と思わせるゲーム

「面白い!」と思うゲームは、何も自分でのプレイだけに依るものではありません。
格闘ゲームやアクションゲームでの魅せるプレイや、ゲーム実況や配信などでの面白い語り口調など、属人的なスキルによって、どんなゲームでも「面白い!」と思わせる可能性があります。
特に、自分が苦手なジャンルのゲームだとそうだと思います。
「苦手だから自分でプレイしようとは思わないが、上手い人のプレイはずっと見ていても飽きない」ということは、私の場合、ままあります。
そして、「自分でプレイして楽しいゲーム」と「自分ではプレイしないが他人のプレイを見るのは好きなゲーム」の中間の体験として、「自分でプレイして面白いのかを他人のプレイから探る」あるいは、一歩進めて「他人のプレイを見て、自分でもプレイしようと思う」といったこともあります。
私自身、『ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド』は、他人のプレイをかなりじっくりと見て「あー、面白そうなゲームだなぁ。」と感じ、購入しました。
「自分でプレイしてみたい!」と感じたゲームは久しぶりでした。
ファイアーエムブレム』シリーズも同様だと思います。
古くは「友達の家で、友達がプレイしていて面白そうだったので、買ってもらった。」というのも、これに分類されるかと思います。
私の場合、『ヨッシーアイランド』などはそういったゲームのひとつです。
ゲームの1本の値段自体は、SFC時代と比べ低くなっていると思いますが、いかんせん現在はリリースされるゲームの数が多く、自分の直感だけで(当然、それも楽しいですが)、ゲームを購入していると、お金がいくらあっても足りなくなります。
かつてであれば、友達など身内の人間や雑誌からそのゲームの評判を聞いたりしていましたが、現在では、動画配信サイトの発達で、ほとんどのゲームがどういうゲームなのか、動画で分かるようになりました。
意外とまだ見ぬ面白いゲームを発見できることがあり、他人のプレイやゲーム紹介を参考にするのは、ゲーム選びのひとつの手段と言ってもいいと思います。
もっとも、そうやって慎重に選んだゲームでも、熱が冷めたりすることや、プレイしているのを見る分には楽しいが、自分がプレイしてみたところそうでもなかった、ということもあります。

もう少し書きたいと思います。
引き続き、よろしくお願いいたします。